〒352-0035 埼玉県新座市栗原5-12-3
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口より徒歩5分 駐車場:なし
受付時間
めまいの方がやってはいけない事とはなにか。
また自分で出来る簡単な対策をお伝えしています。
免疫を付けたい方は、なにを気をつけるべきなのか。
不足ガチな栄養とは?
腸内環境を良くていくために必要最低限の内容を紹介しています。
病院で異常なしの診断。
薬を処方され効果がある人もいればない人もいると思います。
薬をこのまま一生飲む続けなければいけないのか、どうすれば自律神経失調症が良くなっていくのか、自分で出来ることあるのか?
人により不安の要素は違うと思いますが、不安を少しでも減らすために必要な事は、自律神経のことを知る、自律神経失調症の正体を知ることだと考えます。
自律神経の正体が分かれば、得体の知れない自律神経失調症が恐くなくなります!
食べることは生きていく上で必要。
でもどう頑張っても食欲が湧かず、仕方ないから無理に食事を摂り続けた結果・・・
いつも食欲が湧かない、頑張って食べたのにお腹が不調などの現象が起こることがあります。
そうなってしまう原因は、日本人の気質と教育にあった?!
興味のある方は、詳細はこちらをクリックしてご覧ください。
さかんに糖質ダイエットの流行りのためなのか、糖質を制限する世の中の流れがありますが、それは本当に正しいのか。
内臓の話も含め説明しています。
病名が付いたことでどうして今その症状が起きているのか説明をされる事もあるでしょう。
良く耳にするのが症状の「発生機序」と言う言葉。
めまいと自律神経失調症はどんな関係性があるのか。
もし今改善することに対して心が折れ掛かっているのでしたら、下のリンクからタイトルページを読んでみてください。
その上であなたに当てはまる症状ページも覗いてみてくださいね。
うつ病、パニック障害、逆流性食道炎、慢性疲労などで薬を飲み続けないと日常を送ることができない状態になっている。
そうなるには必ず理由があるのですが、何をどうしていけば良いのか分からない人がほとんどでしょう。
今回は無料メルマガのご紹介になります。
予防に興味がある方は、詳細をクリックしてちゃんと中の文章も最後まで読み進めてください。
【筆者プロフィール】
平成8年より整骨院・カイロプラクティック院で臨床に携わり、その間自身が軽うつを発症したのを機に、外部セミナーで学び始め自立研鎖に励んでいる。
独自の自律神経整体法でご縁のある方に、元気になるためのお手伝いをしている。
・自心体整体プラクティショナー・マスター・アドバンス過程修了
・頭蓋骨調整全課程修了
・NLPプラクティショナーコース修了
・ストレスプレッシャー開放テクニック修了
・めまいセミナー全過程修了
・顎関節セミナー全過程修了
・原始反射セミナー全課程修了
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月曜日~土曜日:9:00~19:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒352-0035 埼玉県新座市栗原5-12-3
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口より徒歩5分
駐車場:なし
月曜日~土曜日:9:00~19:00
日曜・祝日