〒352-0035 埼玉県新座市栗原5-12-3
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口より徒歩5分 駐車場:なし

受付時間

月曜日~土曜日:9:00~19:00 
定休日:日曜・祝日

パニック障害

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 人混みの中にいたり狭い空間にいると息苦しくなる
  • ストレスに感じることを想像するだけでパニック発作が起きる
  • 急行や特急電車に乗れない
  • 自分が車を運転するのは平気だが、他人が運転する車に乗るとパニック発作が起きる
  • 静かな環境に身を置いていると突然動悸などの症状が不定期に起きる
  • 苦手な人の声や姿が見えると全身に緊張が走り動悸・息苦しさを感じる
  • 明日外出する予定があると体調が悪くなる

パニック障害から解放された方のインタビュー動画

パニック障害が整体で良くなる事をご存じでしたか?

当院ではあなたの自律神経トラブルによる不快症状の改善を目指して取り組んでいきます。

ストレスは、精神的ストレス構造的ストレス物理的ストレス化学的ストレスの4つに分けられます。

例えば10点を限界点とした場合、先に挙げた4つのストレスが合計10点に達した時点で、パニック障害などの症状が発症すると捉えてください。

どうすればいいのか分からない、早く元気になりたいと願う前向きなあなた。

お気軽に連絡してください。

パニック障害でお困りのあなたへ

パニックとストレスは関係性が高い

うつ病などで休職や退職される方が多く社会問題となっていますが、パニック障害も増加傾向にあります。

電車に乗れなくなってしまったことで会社を辞める、もしくは休職される方を当院で多く診させていただいております。

一般的には「良く気が利くタイプ」「人に気を遣うタイプ」の方に多い傾向ですが、その他にもパワハラやモラハラなどの人間関係のトラブルで男女問わずパニック症状に悩まされている方が増えています。

パニック障害でお悩みの方は、「また(パニック)発作が起きるのではないか」という強い恐れが生じやすいのですが、これを「予期不安」と言います。

この「予期不安」が原因で、パニック症状から抜け出せない方が多くいらっしゃいます。

パニック症状でお悩みのあなたに有益な情報を書いてありますので、この先もお読みください。

パニック障害の原因

あなたが感じていないストレスもある

パニック障害の原因は、ストレスが絡んでいます。

人間関係のトラブルによるストレスが多いのは事実ですが、どんなストレスが原因になっているかは人により違います。

ストレスの感じ方は、人により違います。

またストレス耐性もみんな同じではありません。

他人と比べることで自分自身を追い込んでしまう方もいます。

今現在のあなたでは処理しきれないストレスが持続的に掛かり続けることで脳や内臓、筋肉に過剰な緊張を強いることになります。

心身共に掛かる様々なダメージが積み重なり、あなたのストレス許容量の限界を超えたとき、パニック症状が現れるとご理解ください。

パニック障害を克服するために必要な事

心と体は繋がっている

パニック障害になる方は必ずストレスが関係しています。

どんなストレスが原因になっているかは、人により違います。

骨盤が歪んだり背骨が歪んでいることもストレスとなります。

体の歪みが一定期間続くことで、腸内環境も悪くなっていきます。

自律神経バランスを整える整体を行うことは、構造的ストレス(体の歪みや内臓機能の回復や脳の負担軽減など)を取り除くことになります。

結果として、気持ちを静めることになりますので有意義なものとなります。

ストレスが主原因となっている場合は、当院ではストレスに対して特化した施術やカウンセリングも受けることが出来ます。

脳と体の状態を整えることでセロトニンが正しく分泌されるようになり、あなたを元気に導いてくれます。

パニック障害を改善するために当院が行うこと

セロトニンが分泌する方法とは?

心と体を切り離すことはできません。

当院では体の施術から始めます。

腰が痛い肩が凝るなどの症状がなかったとしても、体の機能が落ちていれば自律神経の方にも悪影響が出ます。

体のバランスはもちろん、内臓、呼吸、食生活、骨格や筋肉、そして頭蓋の細かい歪みがあるかなどをチェックし修正していきます。

パニック障害の方の多くは呼吸が浅い、もしくは時々無呼吸になっている傾向があります。

パニック障害を克服するには、呼吸が深くなることが必須条件の1つです。

自律神経専門整体を行うことで、内臓や体の歪みを正していくため、結果呼吸が深くなり腸内環境も良くなります。

内臓には抑うつ物質であるセロトニンが多く(全体の94%と言われています)存在します。内臓機能を改善させる=腸内環境が良くなることに繋がっていきます。なお内臓は脳と神経で繋がっております。

頭蓋を正すことで司令塔である脳の機能も良くなるので、徐々に意欲が出てきたり過剰に不安感を感じなくなっていきます。

過剰なストレスは取り除く事が必要

限界を超えたストレスは害でしかない

あなたにとってあってはいけないストレス、過剰すぎるストレスは、筋肉を緊張させ呼吸も浅いものになり、自分では力を入れていないつもりでも、自然と緊張している状態が作り出されてしまいます。

パニック障害や自律神経失調症などは、過剰に緊張を強いられる期間が長くなった結果、ある時突然発症します。

自律神経専門整体を継続して施術しても一進一退の繰り返しになっている方は、あなたの了解を得た上でカウンセリングやストレス遮断という方法で応対します。

ストレスを遮断することにより、余計な緊張状態から解放され、スッキリした気分になることと思います。

なお、ストレス遮断を行う前には、十分なカウンセリングを行います。

そのうえで、ストレス遮断を行っていきます。

分からないことは、気軽にご相談ください。

一般的なパニック障害の処置

パニック障害の一般的な処置は、抗うつ薬などによる薬物療法が一般的です。

またSSRI系の抗うつ薬が処方されることも多々ありますが、何ヶ月も服用すると依存することがアメリカでは認められています。

そうなると他の薬に替えて変えて対処するのがセオリーですが、依存傾向が出てくるので薬から離れられない、良くなったと思っても特に無理をしている自覚はないのにパニック症状が発症するので、根本解決になかなか良くなっていかないのが現状です。

当院が考えるパニック障害を改善させる整体

歪みを取り体の土台を安定させる

体の歪みを取り過剰に固まっている筋肉を緩めます。

歪みがあることで、あなたの心身に無意識のうちにストレスが掛かっています。

自律神経失調症を改善するには、出来るだけ余計なストレスを排除する必要があります。

きちんと動かない筋肉や関節と歪みを取ることで体のストレスを軽減させる重心が安定します。

重心が安定することで、脳に掛かる負担も減ってきます。

内臓を調整することで脳にも良い影響を与える

腸内環境(内蔵)が悪いと自律神経のバランスはなかなか整ってきません。

抑うつ物質であるセロトニンの94%は内臓にあると言われています。

内蔵の環境を良くすることで、脳にも良い影響が見られるようになってきます。

内蔵の状態が良くなってくると、自律神経のバランスも整いやすくなります。

自律神経のバランスを整える

体の司令塔である脳のどこに負担が掛かって、あなたの不調に繋がっているところがあります。

不調に繋がる脳の負担箇所は、人それぞれで違います。

あなたにとって不調に繋がっているのは、脳がオーバーヒートしている状態と捉えてください。

不調に繋がる脳の負担を減らしていくことで、脳内からセロトニン・オキシトシンなどが分泌されるようになってきます。

セロトニンは心身の安定を図ったり、自律神経の調整にも貢献します。

その結果、動悸や食欲不振、不安感、めまいなどの症状が改善することを期待出来ます。

自律神経専門整体の料金表

初回(初見料2000+施術料7500) 9500円
初見料 2000円
施術料 7500円
2回目以降 7500円
※以下はオプション施術となります  
頭蓋骨調整 5500円

※オプション調整については施術案内ページをご覧ください。

自律神経専門整体の流れ

施術メニューの流れをご紹介します。

お問合せ

「こばやし整体院です」と電話に出ますので、予約の旨をお伝えください。

当院は完全予約制となっております。

当日の予約が希望の場合、電話でお願いします。

当日の空きもある場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

TEL:042-422-4503

事前予約の場合は、電話・LINE・メールでお問い合わせください。

予約時間の10分前にご来院ください

予約されている時間の10分前に来院していただくと、問診用紙記入やその後の検査などの流れがスムーズになります。

少し時間に余裕を持つことで、リラックスして施術を受けていただけると考えております。

問診では、あなたの今現在の状態とご要望を確認することやあなた自身から私に伝えたいことなどをお伺い致します。

検査から不調の原因を導き出します

問診であなたの状況を確認させていただいたら、あなたが抱える不調の原因がどこにあるのかを調べさせていただきます。

不調の原因を特定することと、どのような状態になれば楽になっていくのかも調べていきます。

めまいや動悸など不調になるには必ず原因があります。

あなたが良くなるためには施術も大事ではありますが、原因を特定する検査が最も重要となります。

原因が分かれば、あなたに出来る対策も見えてくるのです。

施術に入ります

検査から導き出された原因が判明したら、施術に入ります。

当院の考え方は、不調になっている局所的な要因だけにアプローチするのではなく、全体のバランスと連動がきちんと働くように心掛けています。

具体的には、骨盤の歪みだけとか頭の歪みだけ取るではなく、あなたの体全体が調和が取れている、結果連動して脳も体も内蔵も活動するという本来の状態になるようにしています。

施術後に説明をします

施術が終わったらビフォーアフターを体感していただきます。

特に重心が整った時の変化は、喜ばれる方が多いです。

施術後の説明は、主に今回の不調の原因と施術前はどのような状態だったのかをお伝えします。

この時に来院頻度や回復に掛かるであろう期間に加え、ご希望の方には簡単な対策法をお伝えしています。

パニック障害の改善事例

パニック障害で来院された方の症例

西東京市のIさん(41歳女性)自営業

毎回今の状態を聞いてくださり、その日に必要な施術をしてくださることをありがたく思っております。

鈍感な私は反応がゆっくりなのですが、焦らずゆっくりと待ってくださる先生の温かさに触れ、自分の体を良い状態に持って行きたいという思いにさせてくれました。

多くのストレスを抱えてクラス私に「ストレス遮断」や「カウンセリング」をしてくださいました。

優柔不断で依存心お強い私でしたが、性格や人間性も良い意味で変わってきたと思います。

徐々にですが「性格変わった?」と思うくらい「恐れ」や「不安」がなくなり順調に生きています。

私が変わったことで捉え方や見方が変えられたのか、とても穏やかに平和に時間が流れています。

 

※施術効果には個人差があります。

パニック障害と診断されて来院された方の症例

西東京市のE・Yさん(37歳男性)会社員

職場内のストレスと、元来からある人前に出ると緊張してしまう性格から、胸が詰まって鈍痛が出て日常生活に支障が出てくるようになりました。

ストレス遮断の治療を受けた後は、ストレスを受けていたと思われる上司には、前なら意見など物申せなかったものですが、いろいろと言えるようになり胸が痛くなることもなくなりました。

効果はかなりあったと思います。次回は別の遮断をして頂きたいと思います。

 

※施術効果には個人差があります。

当院では、あなたの痛みや不快症状の根本改善を目指して取り組んでいきます。

どうすればいいのか分からない、早く元気になりたいと願う前向きなあなた。

お気軽に連絡してください。

【筆者プロフィール】

平成8年より整骨院・カイロプラクティック院で臨床に携わり、その間自身が軽うつを発症したのを機に、外部セミナーで学び始め自立研鎖に励んでいる。

独自の自律神経整体法でご縁のある方に、元気になるためのお手伝いをしている。

・自心体整体プラクティショナー・マスター・アドバンス過程修了

・頭蓋骨調整全課程修了

・NLPプラクティショナーコース修了

・ストレスプレッシャー開放テクニック修了

・めまいセミナー全過程修了

・顎関節セミナー全過程修了

・原始反射セミナー全課程修了

お気軽にお問合せ・ご相談ください

042-422-4503
受付時間
月曜日~土曜日:9:00~19:00
定休日
日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

042-422-4503

<受付時間>
月曜日~土曜日:9:00~19:00
※日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/04/12
睡眠障害症例ページ公開しました
2023/01/05
耳鳴り特設ページ公開しました

こばやし整体院

住所

〒352-0035 埼玉県新座市栗原5-12-3

アクセス

西武池袋線ひばりヶ丘駅北口より徒歩5分
駐車場:なし

受付時間

月曜日~土曜日:9:00~19:00 

定休日

日曜・祝日