〒352-0035 埼玉県新座市栗原5-12-3
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口より徒歩5分 駐車場:なし

受付時間

月曜日~土曜日:9:00~19:00 
定休日:日曜・祝日

更年期障害

こんな症状でお困りではありませんか?

  • 動悸や息苦しさを感じる
  • 顔がほてる(ホットフラッシュ)
  • めまいが起きる
  • 動悸がする
  • イライラする
  • 肩こりが悪化した

更年期障害が整体で良くなる事をご存じでしたか?

あなたは先のチェックで当てはまった項目はありましたか?

「もう年だから・・・」と年齢のせいにしていませんか。

更年期障害は閉経前の女性に多い傾向がありますが、近年は男性にも更年期症状が見られるようになってきています。

更年期障害でお困りのあなたへ

更年期障害の症状は、閉経前後の女性には深刻な悩みであると伺っています。

症状は個人差が大きく、婦人科や神経内科で診察を受けても満足な結果を得られないこと、諦めに入ってしまう方が多い傾向にあります。

なんとかしたいと真剣にお悩みのあなたは、この先も読み進めてください。

更年期障害には心と体のケアが必要

何にストレスを感じるかは人それぞれ

女性にとってライフスタイルが変化する時期とも密接に関係しています。

例えば、子供の進学や引越、働いている方であれば昇進など。

責任のある仕事を任せられるようになったり、子供の独立など家族のかたちが変わったりすることで、あなたの心身には大きな負担が掛かりようになってきます。

ホルモンバランスの乱れや様々なストレスによる体調不良を「更年期障害」と呼びますが、症状に関しては先のチェック項目に挙げたのはほんの一部です。

更年期障害の症状は200以上あるとも言われています。

有効な治療法がない症状も薬による対症療法で薬で抑えこむのが一般的です。薬の効果がみられればまだ良いのですが、効果がなかったり、薬の副作用で苦しまれる人も居るのが現状です。

更年期障害から起きる慢性的な体調不良は、他人(特に男性)からは理解を得られないケースもあります。

めまいや頭痛など1つの症状だけなら耐えられるかもしれませんが、複数の症状が絡み合ったり毎日続くようになると、日常生活や人間関係に支障をきたすことも出てきます。

また今抱えている症状を放置していることで、骨粗鬆症が早まったり高血圧になったりするなどのリスクが高まります。

更年期障害の原因

心と体のストレスなどが原因で自律神経のバランスは乱れ様々な症状を現れてくるようになりますが、ホルモン系の臓器の状態がどうなっているのかを当院では必ずチェックします。

ご存知の方も多いと思いますが、更年期障害は「ストレス」「エストロゲン(女性ホルモン)」「その人自身の性格」の3つが複雑に絡まり合っています。

エストロゲンは生理機能を整えるだけでなく、骨密度の維持や中性脂肪・コレステロールの上昇を抑えるなどの役目があります。

加齢やストレス過多により卵巣機能が低下すると、エストロゲンの分泌の低下します。

そうなると指令を下す脳の視床下部やホルモン系の中枢である脳下垂体が混乱するようになり、連動するように様々な機能が落ちます。

その影響を受けて、自律神経や情緒不安定・免疫機能の乱れが生じるようになります。

更年期障害と自律神経失調症と症状は似ていますので、混同されやすいのですが、この2つは似て非なるものと捉えてください。

病院で更年期障害の治療を行って思わしい結果が得られないことがあります。

更年期障害には、心と体のケア・自律神経の乱れを正す、そしてホルモン系臓器に関係する箇所の機能を正していくことが必要になります。

更年期障害に対して当院が気を配ること

自律神経の乱れを正すこととホルモン系臓器のことは先に触れていますが、当院は副腎と甲状腺の状態も詳しくチェックしていきます。

副腎は腎臓の上にちょこんと豆粒大の小さな臓器なのですが、この小さな副腎は非常に重要な役割を担っています。

ホットフラッシュや慢性的な疲れが抜けなくなっている方は、副腎疲労が絡んでいることがあります。

甲状腺に関しては、体の歪みからも結果的に頸部に負担が掛かっているケースもありますが、喉が詰まったり引っかかりなどの身体的ストレスが掛かり続けると、無意識のうちに呼吸が浅くなり末端まで十分な空気が行き渡らなくなります。

睡眠時間だけは十分で栄養バランスも気を配っていたとしても、なかなか回復する力がなくなってきたり、免疫機能の低下が見られるようになります。

更年期障害は、体だけでなく心のストレスも関与していることがほとんどです。

当院は自律神経や体の歪み等を正すだけでなく、心の問題もご希望でしたらカウンセリング、ワークなどでお手伝いをさせていただきます。

一般的な更年期障害の処置

減少したエストロゲン(卵巣ホルモン)を補充するホルモン補充療法・漢方薬・抗うつ薬・抗不安薬を処方する方法が一般的です。

メリットは通常ならある程度の即効性があること、デメリットは薬の副作用が現れることがあります。

薬を服用することで肝臓で解毒が行われますが、特に抗うつ薬などを長く薬を飲み続けることで、離脱が難しくなったり長期視点では肝機能などが落ちてきます。

当院が考える更年期障害を改善させる整体

歪みを取り体の土台を安定させる

体の歪みを取り過剰に固まっている筋肉を緩めます。

歪みがあることで、あなたの心身に無意識のうちにストレスが掛かっています。

自律神経失調症を改善するには、出来るだけ余計なストレスを排除する必要があります。

きちんと動かない筋肉や関節と歪みを取ることで体のストレスを軽減させる重心が安定します。

重心が安定することで、脳に掛かる負担も減ってきます。

内臓を調整することで脳にも良い影響を与える

腸内環境(内蔵)が悪いと自律神経のバランスはなかなか整ってきません。

抑うつ物質であるセロトニンの94%は内臓にあると言われています。

内蔵の環境を良くすることで、脳にも良い影響が見られるようになってきます。

内蔵の状態が良くなってくると、自律神経のバランスも整いやすくなります。

自律神経のバランスを整える

体の司令塔である脳のどこに負担が掛かって、あなたの不調に繋がっているところがあります。

不調に繋がる脳の負担箇所は、人それぞれで違います。

あなたにとって不調に繋がっているのは、脳がオーバーヒートしている状態と捉えてください。

不調に繋がる脳の負担を減らしていくことで、脳内からセロトニン・オキシトシンなどが分泌されるようになってきます。

セロトニンは心身の安定を図ったり、自律神経の調整にも貢献します。

その結果、動悸や食欲不振、不安感、めまいなどの症状が改善することを期待出来ます。

自律神経専門整体の料金表

初回(初見料2000+施術料7500) 9500円
初見料 2000円
施術料 7500円
2回目以降 7500円
※以下はオプション施術となります  
頭蓋骨調整 5500円

※オプション調整については施術案内ページをご覧ください。

自律神経専門整体の流れ

施術メニューの流れをご紹介します。

お問合せ

「こばやし整体院です」と電話に出ますので、予約の旨をお伝えください。

当院は完全予約制となっております。

当日の予約が希望の場合、電話でお願いします。

当日の空きもある場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

TEL:042-422-4503

事前予約の場合は、電話・LINE・メールでお問い合わせください。

予約時間の10分前にご来院ください

予約されている時間の10分前に来院していただくと、問診用紙記入やその後の検査などの流れがスムーズになります。

少し時間に余裕を持つことで、リラックスして施術を受けていただけると考えております。

問診では、あなたの今現在の状態とご要望を確認することやあなた自身から私に伝えたいことなどをお伺い致します。

検査から不調の原因を導き出します

問診であなたの状況を確認させていただいたら、あなたが抱える不調の原因がどこにあるのかを調べさせていただきます。

不調の原因を特定することと、どのような状態になれば楽になっていくのかも調べていきます。

めまいや動悸など不調になるには必ず原因があります。

あなたが良くなるためには施術も大事ではありますが、原因を特定する検査が最も重要となります。

原因が分かれば、あなたに出来る対策も見えてくるのです。

施術に入ります

検査から導き出された原因が判明したら、施術に入ります。

当院の考え方は、不調になっている局所的な要因だけにアプローチするのではなく、全体のバランスと連動がきちんと働くように心掛けています。

具体的には、骨盤の歪みだけとか頭の歪みだけ取るではなく、あなたの体全体が調和が取れている、結果連動して脳も体も内蔵も活動するという本来の状態になるようにしています。

施術後に説明をします

施術が終わったらビフォーアフターを体感していただきます。

特に重心が整った時の変化は、喜ばれる方が多いです。

施術後の説明は、主に今回の不調の原因と施術前はどのような状態だったのかをお伝えします。

この時に来院頻度や回復に掛かるであろう期間に加え、ご希望の方には簡単な対策法をお伝えしています。

更年期障害の改善事例

更年期障害で来院された方の症例

西東京市のSKさん(30代女性)会社員

私はひどいめまいが起こるようになったため、インターネットでこちらを見つけ、お世話になることにしました。

めまいは血流の悪さが原因で起こっていたもので、通院するうち症状はすぐに改善しました。

このほか腰痛や肩こりなど時々ひどく調子崩す箇所があることから、これらも対処していただいております。

施術は痛みがないので、女性も抵抗なく続けていけると思います。

また持病をひどくしないためにお聞きするアドバイスも、普段手軽に行うことができ非常に役に立っています。

今度もメンテナンスしていただく事で、調子を悪くする回数を減らすことが出来そうで、喜ばしく思っています。

引き続きお世話になります。

 

※施術効果には個人差があります。

更年期障害で来院された方の症例

新座市のNKさん(40代男性)会社員

私は動悸、息苦しさ、体のゆがみなどを治したくて、こばやし整体院さんにお世話になっています。

こちらの施術は痛みや辛さが全くなく、不調部分と繋がっている箇所を調整してくれたりするので、最初は不思議な感じもしましたが、行くたびに確実に良くなり毎週通院しています。

今までも何回か他の整体に行ったことはあるのですが、なかなか自分に合うところがなかったので、こんなに信頼でき通い続けられたのは初めてです。

本当にありがとうございます。

 

※施術効果には個人差があります。

当院では、あなたの痛みや不快症状の根本改善を目指して取り組んでいきます。

どうすればいいのか分からない、早く元気になりたいと願う前向きなあなた。

お気軽に連絡してください。

【筆者プロフィール】

平成8年より整骨院・カイロプラクティック院で臨床に携わり、その間自身が軽うつを発症したのを機に、外部セミナーで学び始め自立研鎖に励んでいる。

独自の自律神経整体法でご縁のある方に、元気になるためのお手伝いをしている。

・自心体整体プラクティショナー・マスター・アドバンス過程修了

・頭蓋骨調整全課程修了

・NLPプラクティショナーコース修了

・ストレスプレッシャー開放テクニック修了

・めまいセミナー全過程修了

・顎関節セミナー全過程修了

・原始反射セミナー全課程修了

お気軽にお問合せ・ご相談ください

042-422-4503
受付時間
月曜日~土曜日:9:00~19:00
定休日
日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

042-422-4503

<受付時間>
月曜日~土曜日:9:00~19:00
※日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/04/12
睡眠障害症例ページ公開しました
2023/01/05
耳鳴り特設ページ公開しました

こばやし整体院

住所

〒352-0035 埼玉県新座市栗原5-12-3

アクセス

西武池袋線ひばりヶ丘駅北口より徒歩5分
駐車場:なし

受付時間

月曜日~土曜日:9:00~19:00 

定休日

日曜・祝日