〒352-0035 埼玉県新座市栗原5-12-3
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口より徒歩5分 駐車場:なし
受付時間
当院を実際に利用されたお客さまの事例をご紹介します。
※施術効果には個人差があります
・大学を休学している最中での来院でした。
・大学に休学してから朝起きるのが大変になったとのこと。初めて来られた約4ヶ月前から夜早く寝られても朝起きることが出来ないことが続くようになり、夜起きて日中寝ているという生活になっていったとのことです。
・特に原因も思いつかない状況で、何をすれば良いのかどうすればいいのか判断が出来なかったそうです。
・ご自身が感じていたのは、頭が重い・全身がドスンとしている。
・初来院が冬だったのですが、春(4月)から復学したいと考えているけど、どうにもならないと言うことでネットで検索されての来院でした。
・ご本人は、目が覚めてからの活動する(例えばベッドから出る等)に要する時間が何時間も掛かっているので短縮したいとのことでした。
●施術1回目~3回目
初めのうちは、週に2回ペースで行いました。
初回時にYTさんをチェックさせて頂いたところ、感情や体の歪みなど様々な要因が重なって結果的に睡眠障害になっていると判断しました。
副腎疲労など原因を挙げればキリがありません。
3回目までは、歪みすぎている骨格と筋肉の左右バランスを整えることを優先にしました。
体の歪みを整えることで、呼吸が深く入りやすくする。呼吸が深く入るようになるとリラックスする事が出来るようになります。
目が覚めて眠れないと言うことは興奮している=交感神経過剰優位になっているので、寝るときはリラックスして副交感神経が優位になるようにすることがスムーズな睡眠には必要不可欠です。
なお初回時に伺った身体症状は、首周囲に違和感を感じていたとのこと。
2回目以降は、背中や腰に張りを感じるようになっていました。
これは体の中身が変化することで、本来感じなければいけない腰や背中の痛みが表面に現れるようになっていると想定されました。
鈍くなっていた感覚が蘇ってきている兆候も出てきて、元気になるための準備が整いつつありました。
内臓の施術は大事です
●施術4回目から5回目
内臓の調整や感情も実は経絡などを通じて体に現れます。
腰などに張りを訴えていましたが、かなり楽になって来たとのこと。
このころには毎朝起きてから動き出すまでの時間が昼前まではかかる状態が週半分に減り、徐々に活動時間も増えつつありました。
また内臓の調整も行い小腸の機能を上げることで、エネルギーが徐々に充電されていくようになって来ました。
●施術6回目~8回目
真面目にここまで通院されたこと、諸注意を伝えていましたが、しっかり守られていたこともあり、想定よりも早く「朝起きることが出来るようになった」と嬉しい報告を聞くことが出来ました。
より万全にするために内臓の調整(特に副腎と小腸・大腸)の調整を行いました。
引越屋のアルバイトなどハードな日々を過ごしても、睡眠サイクルが狂うことはなくなって来ました。
良くなってもメンテナンスは必須です!
●9回目以降
月に1度メンテナンスでの来院でチェックしていることは、体のバランスと小脳機能のチェックをして、日々の筋肉疲労を除去する、腸内環境など疲労している箇所のメンテナンスを行っています。
※無事に大学に復学され、幼少期に空手をやっていたこともあり、体を動かすことも始めたいようです。
就職活動を頑張りながら、残りの学園祭活をエンジョイしたいと目を輝かせていました。
施術に携わった者として嬉しい限りです。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月曜日~土曜日:9:00~19:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒352-0035 埼玉県新座市栗原5-12-3
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口より徒歩5分
駐車場:なし
月曜日~土曜日:9:00~19:00
日曜・祝日