腰痛になるとハムストリングや太ももの前側など下半身中心にストレッチを頑張っている方が多いと思います。
それはそれで間違いと言うことではないのですが、腰を痛めた方のほとんどが上半身に目を向けません。
腰は一般的にウエストのあたりのことを指します。
骨盤は一般的にお尻と言われているのではないでしょうか。
腰は上半身の一部になりますので、今回は上半身をストレッチで刺激することで楽になっていく、予防に繋げることをコンセプトに動画を撮りました。
柔軟性が低い方や腰の痛みが強い方は、下半身のストレッチよりも上半身を柔らかくするようにした方が結果的に早く良くなっていきます。
脚の緊張を抜くことでも腰の負担は減りますが、余計に悪化したり治りが悪くなることがほとんどなので無理をしないようにしてください。
今回は3種類を紹介しましたが、また他のストレッチも今後紹介していきます。