自律神経失調症
- 耳鳴り・めまい・ふらつき・立ちくらみ・頭がぼーっとしてしまう事がある
- 太陽の光や蛍光灯が以前よりも眩しく感じるようになっている
- 胸が締め付けられたり、急に締め付けられる事がある
- 喉にポリープがないのに詰まった感があったり、喉が痛くなることがある
- 食事をするとお腹がもたれたり、ムカムカしてくる、食欲が湧かないことが頻繁だ
- 便秘や下痢を繰り返すことがある
- 寝付きが悪くなったり、睡眠薬を飲んでもすぐに起きてしまう、夜中に一度目が冷めるとなかなか寝付けない事がある
- 手足が冷たくなったり痺れたりすることがある
- スマホやパソコンを使用することが多く目の疲れが抜けない
動悸がピタッと良くなりました!
西東京市 40代女性 エステティシャン I・Iさん
背中の張り、肩凝り、首凝り、お腹の張り、踵のムズムズ・・・と色々ありましたが、整体1回目から改善が分かり、日に日に体が楽になっていきました。
その時だけほぐれるマッサージとは違い、小林先生のバランス整体は、1回1回体が調整されていくのが分かりました。
長年の悩みだった凝りがなくなり、体が動かしやすくなりました。
動悸が2年前からほぼ毎日ありましたが、ピタッと良くなりました。
治療を受けて1週間が経ちますが、一度も動悸がありません。
小林先生はやさしく、整体も全く痛みがないので、毎回とても楽しみです。
ストレスが原因で動悸が発症していましたが、ストレスに特化した施術を行った結果、仕事に影響が出なくなったと喜んでいただけました。
また不眠も同時に良くなったとのことで十分な睡眠が取れるようになったことで、仕事に対するやる気がさらに出てきている様子。
元気になり良い表情が見られるようになったので本当に良かったです。
動悸や息苦しさが確実に良くなっています。
東久留米市 40代女性 会社員 N・Kさん
私は動悸、息苦しさ、体の歪みを治したくて、こばやし整体院にお世話になっています。
こちらの施術は、痛み辛さが全くなく、不調部分と繋がっているところを調整してくれたりするので、行く度に確実に良くなり毎週通院しています。
今までも他の整体に通ったことはあるのですが、なかなか合うところがなく、こんなに信頼でき通い続けるられたのは初めてです。
整体やマッサージ、整形外科、整骨院など様々な治療院に行かれてネットで当院を見つけての来院。
体の変化に対して敏感な方でしたので、適切な施術を行うと結果がすぐに出るというやりがいのある方でした。
体が修正されてくると同時に不安感も少なくなった模様で、喜んでいただけて良かったです。
花粉症の症状が施術後スッキリ!
西東京市 30代女性 会社員 K・Mさん
今月上旬から花粉症の症状に悩み、日々仕事上でのパソコンでの酷使のせいか、目の疲労も重くなっていました。
先生にお願いしたところ、施術前と後では体の症状が楽になって、とっても”スッキリ感”がありビックリでした。
鼻水・鼻・目のムズムズ感、くしゃみが一気に治まり、とても嬉しかったです。
目から来ていた重いコリ、疲労感も随分軽くなり、また1週間頑張ろう!と言う気持ちになります。
1日1日、快適に元気に過ごせるって本当にいいですね!!!
先生、いつもありがとうございます。
花粉症には薬がなければ乗り越えられないと考えられている方が多いですが、整体でも良くなっていきますよ。
喜んでいただけて嬉しく思います。ありがとうございます。
当院では、あなたの痛みや不快症状の根本改善を目指して取り組んでいきます。
どうすればいいのか分からない、早く元気になりたいと願う前向きなあなた。
お気軽に連絡してください。
自律神経専門整体・顎関節調整コース
自律神経失調症、うつ病、パニック障害、不眠、めまい、耳鳴り、難聴、慢性疲労症候群、顎関節症など、病院の検査で特に原因が見つからないと言われた症状の方にオススメのコースです。
脊柱や骨盤の歪みを正すだけでなく、内臓機能の改善や脳脊髄液の循環促進・頭蓋骨の調整・アゴの調整を必要に応じて行うことで自律神経トラブルを解決していきます。
- 初回・・・ 9,500円 (初見料 2,000円+自律神経整体 7,500円)
-
初回はあなたの状態をしっかりと把握するために、時間をかけて問診とバランスチェックを行います。
問診終了後にバランスチェックをさせていただき、あなたに合わせた施術を行います。
施術終了後に状態を説明し、日常生活でのアドバイスをさせていただきます。
施術時間は30分くらいになります。
初回は1時間程度時間に余裕をみていただけると助かります。
- 2回目以降・・・ 7,500円
-
2回目以降は、前回の施術後からあなたの体がどう変化したかをバランスチェックで確認します。
あなたのコンディションに合わせた施術を行うだけでなく、必要に応じてカウンセリングも行います。
自律神経トラブルについては、世間ではまだまだ正しい知識が伝わりきれておりません。
自律神経の知識をあなたが得ることで、より効果的に症状改善に繋がっていきます。
※テープなど材料費が掛かった場合は500円徴収させていただきます。
脳脊髄液の循環を促進することや呼吸機能を改善していくことで、脳内から元気になるためのホルモン(セロトニン・オキシトシン)が分泌されるようになります。
そして、あなたを悩ませている様々な症状を軽快していき、元気になって頂くことに繋がっていきます。
自律神経失調症の3大兆候と言われているものが、「睡眠障害」「食欲低下」「意欲低下」があります。
ストレスによって自律神経のリズムが崩れると、自律神経失調症になることがあります。
”気合いで何でも乗り切ってきた人”や、”頑張り屋さん”はあぶないと言われています。
どうして自律神経は乱れる?
自律神経は、常に体を生かすために必要な反応をしています。
自律神経失調症・うつ病・心身症などは、すべてその人にとって必要だから起こるのです。
どういう事かと言いますと、自律神経失調症やうつ病になったのは、”あなたの体を生かすため”に起きた事なのです。
頑張り続けたあなたが、それ以上頑張り続けてしまうと、生きるために体を保つ事ができなくなってしまいます。
では、自律神経失調症やうつ病などの人が、発症しないとどうなってしまうのでしょうか?
それは、過労死をしてしまう可能性があります。
自律神経の存在意義
例えば、部屋の電気をつけっぱなしにしながら、エアコンを使いテレビも見て、食べ物を温めようとして電子レンジを使っていたら、ブレーカーが落ちてしまったという事はありませんでしたか?
これは電気の量を使いすぎてしまったから、ブレーカーが落ちたのですよね。
そのまま使い続ければ、電気製品は全部壊れ、漏電して家が火事になってしまうかもしれません。
ブレーカーが落ちるのは、それを防いでいるのですね。
体でも同じことが言えます。
体のブレーカーが落ちているのに、あなたが「頑張り」のスイッチを1つも切らなかったら、どうなるのか・・・・。
また体のブレーカーが落ちるのは、目に見えています。
自律神経失調症やうつ病は、あなたのの脳にブレーカーを落として、あなたが死なない様にしている状態なのです。
あなたが生き残るために、自律神経失調症やうつ病が存在しているのです。
あなたを活かすために存在する自律神経
自律神経失調症やうつ病にならなかったら、あなたはヘタをすると死ぬまで頑張り続けてしまうかもしれません。
そうならない様に自律神経失調症やうつ病は、あなたを死ぬ事から阻止してくれているのです。
正常な機能を持った人間なら、自律神経失調症やうつ病になる可能性は誰にでもあります。
自律神経失調症やうつ病になっても、それはあなたを死なない様にしている”正常な機能”であり、まったくもってあなたは正常な人間なのです。
現代はストレス社会と言われるほど、ストレスの多い生活を強いられる方が多く存在します。
ですので、誰にでも自律神経失調症やうつ病になる可能性がある事は、何の不思議もありません。
自律神経失調症やうつ病になったあなたは、それまで多くの頑張りをしてきたことだと思います。
疲れたら休む、働いたら休むと言うのは、自然の摂理でもあります。
今の現状が不安で”本気で”将来的なことも考えてなんとかしたいとお考えのあなたのご来院をお待ちしていますので、お気軽に連絡してください。
気持ちの強さでは解決しないのが自律神経トラブル
当院でよく聞かれるのが、頭が痛い、胃腸の調子が悪い、夜になると目が冴えて眠れない、動悸の様な症状が出る人、肩こりや腰痛、耳鳴り、めまいと言う形で症状が出る可能性もあります。
体がだるいなど自律神経失調症になると、一人で様々な症状を抱えることになったりします。
体がだるい、気分がスッキリしない、何もやる気が起きないなどを周りの人に「気合が入っていない」「しっかりしろ」「頑張れ!」などと言われることは、今でもあるようですね。
少々の休養程度では解消できなくなり、結果として日常生活に支障をきたすこともあります。
自律神経トラブルは様々な症状が出てきます
また「人と接するのがおっくうだ」とか悲観的に物事を考えるなどの抑うつ症状が出てくることもあります。
このような状態が続いてしまうと、心や体に溜まっているストレスを知性で押さえ込むようになります。
体の疲れや痛みの感覚を無くす「失体感症」や、ストレスをストレスと感じない「失感情症」に陥り、異常に対し無自覚・無感覚になってくることもありますので注意が必要です。
以上のことを書くと早合点して「私はこれらに当てはまらないから大丈夫!」と喜ぶ方がいるかもしれませんが、もう少し先を読んで下さい。
先に挙げたのは、”代表的な症状”です。
自律神経と言うのは、頭の先から手足の指先・内臓に及ぶまで全身くまなく分布しています。
結論から言うと、これと決まった症状がないというのが実情です。
一般的な自律神経失調症の処置
病院での処置は、抗うつ薬や安定剤・ビタミンなどの薬を処方する薬物療法が一般的となります。
薬を飲むことで一時的に楽になりますが、根本的な解決には至りません。
薬の効果が切れたら、また不快症状が出てくるを繰り返します。
抗うつ薬には依存性のあるものがありますので、長期間飲み続けると薬からの離脱が難しくなるリスクもありますすので注意が必要です。
当院では自律神経失調症にはこんな施術します
自律神経専門整体は、最初に骨盤・背骨の歪みを取る調整を行います。
歪みがあることにより、無意識のうちにあなたにストレスが掛かります。
自律神経トラブルを改善するためには、出来るだけ余計なストレスを排除する必要があります。
骨格の調整と並行して、背部の筋肉弛緩操作、頭蓋骨の調整(顎関節を含む)、内臓機能を正常化するための施術、脳脊髄液などの体液循環の促進するための施術を行います。

筋肉の緊張を緩める
背中の筋肉がが固くコリすぎてしまうと、呼吸が浅くなります。
呼吸が浅いと交感神経ばかりが働き、自律神経トラブルの回復には不利となります。
したがって、呼吸が浅いのは良くない状態と言えます。
自律神経の乱れを整える呼吸は、「腹式呼吸」の深い方が良いとされています。
呼吸が乱れているままでは、自律神経失調症は非常に改善しにくくなります。
以上の理由から、背骨周囲の筋肉の弛緩調整を行います。

頭蓋骨の調整
頭蓋骨は、15種23個の骨で構成されています。
その頭蓋は、呼吸することで、わずかではありますが動いています。
頭蓋が歪む事により脳にストレスを感じやすくなるのと、体の司令塔である頭が良い状態でないと、指令を受け取る体の方も良い状態ではなくなってきます。
ほとんどの場合、自律神経失調症やうつ病になると頭蓋骨が歪み、脳にストレスを感じやすくなっています。
また、23個の骨が組み合わさって1つの頭蓋が構成されるのですが、組み合わさったつなぎ目の事を縫合と言います。
その縫合が歪みによりズレたり、呼吸することでわずかに動くと言う機能が損なわれる事で、自律神経失調症やうつ病に、結果としてなりやすくなります。
ですので、頭蓋骨の調整をして、歪みを取り除き、きちんと機能することで、脳のストレスが軽減していきます。
脳のストレスを軽減するために、頭蓋骨の調整を行います。
頭蓋骨の調整すると聞くと、どんな事をされるのだろうと思われるかと思いますが、極めてソフトな方法で行います。
歪みや機能を回復させるために調整をするわけですが、調整時に押す力は300グラム~500グラム程度しか掛けません。
したがって、子供からお年寄りの方まで、安心して調整を受けて頂けると思います。

内臓の調整
交感神経が優位になると、内臓の動きが悪くなります。
例えば、消化不良・胸やけ・膨満感・心臓のドキドキ感・息苦しい・喉の違和感など。
これらの状態を改善するには、副交感神経がもっと働く様にする必要があります。
内臓の調整をすることにより、副交感神経優位の状態となり、内臓がきちんと動くようになっていきます。
内臓の正常な機能が戻ってくる事で、自律神経失調症を回復する手助けとなります。

脳脊髄液の循環促進
脳脊髄液に限らず体液の循環が悪いと、乳酸などの疲労物質が蓄積する様になります。
特に脳脊髄液の循環が悪くなりますと、なんとなく想像ができるでしょうが、脳神経の働きに悪い影響を与えます。
疲労が抜けないと言う事は、筋肉の緊張を起こし、それが頭や体の歪みに繋がります。
頭はご存じの通り、体の司令塔である大事な場所です。
そこが歪んだ状態で呼吸による”動き”も無くなってくれば、いくら体の歪みと取り除いたとしても、司令塔の頭が良い状態ではので、正しい状態・本体の感覚でいるのは難しくなります。
従って脳脊髄液などの体液循環を促進するために、仙骨もしくは頭蓋を施術していきます。