腰痛
- 朝起きたときに腰が痛いけど、昼前までには楽になる
- 寝返りすると腰が痛い
- 靴下を履く動作がキツい足がある
- 歩行時間が長くなると痛みが増す
- 座りっぱなしになると腰が痛くなる
20年来の腰痛が和らいできました。
新座市 40代女性 会社員 C・Sさん
20年来の腰痛に悩まされ、病院も転々としていました。
先生の整体は、今までの整体・整骨院とは違い、痛いところを触らないので半信半疑で通い続けていましたが、少しずつ腰痛が和らいできました。
現在は先生と痛いところを話し合い、その日の様子で調整していただいてます。
先生の手は魔法を使っているのではと、未だに治療の時に確認してしまいそうです。
あんなに痛かった腰痛が良くなりました。
新座市 20代女性 会社員 E・Yさん
あんなに痛かった腰が不思議と良くなりました。
以前に行った整体院は、すごく痛い思いをしましたが、こちらは全然痛くなかったので安心しました。
体を揺らされただけで腰痛が和らぐ
新座市 70代男性 黒田さん
長い間腰痛に悩まされていて、マッサージや鍼治療をやっても一時的ものでしたが、こちらの施術は受けてみてビックリ!
整体のイメージはバキバキとやって、痛くなるイメージでしたが、体の歪みから来る痛みだと言うことを説明され、体を揺らしてバランスを調整するので、ちょっと拍子抜けしました。
治療を終えると痛みは和らぎ、体も軽くなっています。
体の仕組みも話してくれ、これまで分からなかったことが多く勉強になりました。
当院では、あなたの痛みや不快症状の根本改善を目指して取り組んでいきます。
どうすればいいのか分からない、早く元気になりたいと願う前向きなあなた。
お気軽に連絡してください。
通常整体コース
背骨や骨盤の調整、筋肉と関節の調整をすることで、肩こりや腰痛、ヘルニア、膝痛などの痛みを緩和・解消します。
※骨盤矯正をご希望の方は、通常整体コースになります。
※問診時に医療機関での検査が必要と判断した場合は、適切な医療機関を必ず紹介させていただきます。
痛みの原因になっているのが、骨盤など骨のズレなど歪みなのか関節の問題なのか筋肉の問題なのかをチェックした上で施術を行います。
- 初回・・・ 8,000円 (初見料 2,000円+自律神経整体 6,000円)
-
初回はあなたの状態をしっかりと把握するために、時間をかけて問診とバランスチェックを行います。
問診終了後にバランスチェックをさせていただき、あなたに合わせた施術を行います。
施術終了後に状態を説明し、日常生活でのアドバイスをさせていただきます。
施術時間は30分くらいになります。
初回は1時間程度時間に余裕をみていただけると助かります。
- 2回目以降・・・ 6,000円
-
2回目以降は、前回の施術後からあなたの体がどう変化したかをバランスチェックで確認します。
その時の状態に合わせて施術を行い、ご希望の方には必要に応じて回復するための近道になる簡単な体操などお伝えします。
※テープなど材料費が掛かった場合は500円徴収させていただきます。
腰痛について
「整骨院や整体マッサージに通ったけどなかなか良くならない」
「ストレッチをしたり運動をしなければいけないのは分かっているけど、なかなか思うように時間が取れない」
「整形外科や整骨院で電気をしてもらったり揉んでもらっているけど楽にならない」
当院には「他に行ってみたけど治らなかった」という方が多く来院しています。
腰痛でお悩みの方は、当院の慢性腰痛についての施術方針について書きましたのでじっくりお読みください。
腰痛の原因
慢性的な腰痛は、体が冷えることで血液循環が悪くなり、疲労物質が抜けていかなくなるので、慢性的に腰痛やだるさを感じるようになります。
慢性腰痛になっている状態は、痛みを感じるかなり以前からジワジワとダメージが積み重なっているのです。
冷えが内臓まで浸透してしまうと、内臓からの影響(内臓反射)も受けるようになります。
腰に特に関係する内臓は、腎臓・肝臓・脾臓、女性でしたら子宮・卵巣が関係することが多いです。
骨盤の歪み
腰の痛みで原因として挙げられるのが「骨盤の歪み」です。
では骨盤が歪むと、どうして腰痛になると思いますか?
理由は体重が掛かってくると仙腸関節という箇所に負担が掛かるのですが、骨盤が歪むことでさらに負担が多く掛かるようになります。
負担が掛かった結果、臀部の筋肉が緊張するようになってくるため、座骨神経痛予備軍になりますので注意が必要です。
一般的な腰痛の処置
腰痛には低周波や干渉波など電気による物理療法を行ったり、柔整師が行う柔捏法(じゅうねつほう)と言われるマッサージに似た方法や指圧マッサージ、骨盤矯正や背骨の矯正を行うのが一般的です。
腰痛の原因が歪みから来るものではないのに本当の原因ではない骨盤を矯正を続けていけば、余計な痛みの原因を作り続けることになるのです。
またマッサージを継続して受けると、固いしこりのようになりますので注意が必要です。
当院では腰痛にはこんな施術をします
慢性腰痛は一種の神経痛です。
腰痛が発症している原因が筋肉なのか、骨盤や背骨の歪みから来ているのか、内臓反射による痛みなのか、自律神経の乱れから来ているのかなどチェックした上で施術を組み立てていきます。
慢性腰痛は原因が複数重なっていることがほとんどですが、優先順位を見極めていくことが大事だと考えております。
以下に挙げる内容は必ずすべて行うとは限りませんが、腰痛に対しては最低限以下のことはチェックします。

骨盤や背骨・各関節の歪み調整
骨盤の歪みや背骨の歪み、股関節を構成する大腿骨や足の歪みなど、骨の歪みが大きく逸脱している場合は歪みを正していきます。
腰と関連がある上半身の調整も行います。
骨盤の歪み調整の時は、骨盤の関節の一部である仙腸関節の状態がきちんと動くように施術します。
関節の負担を軽減することで痛みが楽になるのかをあなたにも体感していただきながら施術を進めていきます。
したがってどこが悪いのかを知ることも出来ます。

筋肉バランスの調整
体は左右のバランス、前後のバランス、左右回旋軸のバランスがありますが、無理のない範囲で調整していきます。
骨を歪ませるのは基本的には筋肉が骨を引っ張る形で歪ませていますが、正しく筋肉が動くようにしていくことで痛みが楽になっていきます。
筋肉と関節が連動して動くようにすることで、痛みが出る前の状態に戻ることが出来るのです。

手足や下肢上肢の調整
骨盤が歪んだり筋肉が過剰に緊張するのは、そもそも末端の手足の歪みが代償作用により波及していることは珍しくありません。
足の歪みからむくみや骨盤の関節の歪みに繋がるのは物理が得意な方なら想像が出来るのではないでしょうか。
足の緊張や腕や手の緊張があることで、上半身の歪みに繋がり腰に負担を掛け続けていることはかなり多くあります。
必要に応じて手足も施術していく方針です。

内臓の調整
内臓の緊張により腰に痛みが生じることがあります。
腰に関係するのは腎臓・肝臓・脾臓などがありますが、血液検査をしても異常なしの場合、内臓が緊張による内臓反射により鈍痛が出ることがあります。
内臓の緊張による腰痛の場合は、歪みや筋肉の調整をしても根本解決にはなりません。
正しく腎臓などが機能することで鈍痛が楽になっていきます。
※内臓の調整が入った場合は、自律神経専門整体コースになります。