こんなお悩みありませんか?
- 腰が痛くて長時間歩くのがツラい
- 歩いていると足が痺れてくる
- 休むとシビレは止まるが、再度歩くとシビレる
- 屈むのがつらくて生活に支障がある
- 腰の痛みのせいで寝床から出るのが億劫だ
- 痛み止めや湿布では改善しない
- 年齢のせいで改善しないと言われた
- 手術を勧められたが体への負担が怖い
今まで辛かったことでしょう
でもご安心ください
あなたのお悩み
当院にお任せください
ひばりヶ丘で脊柱管狭窄症でお悩みなら、こばやし整体院にご相談ください。
脊柱管狭窄症は50代頃から徐々に増え始める症状で、改善せずに付き合って生活せざるを得ない人が多いのが特徴です。
また脊柱管狭窄症をきっかけに寝たきりになる人も一定数いるので、できれば改善したいことでしょう。
こばやし整体院はそんな脊柱管狭窄症を得意としており、何を受けても良くならない脊柱管狭窄症の悩みを根本改善に導く整体を行います。
これから「痛みやシビレの根本原因」「脊柱管狭窄症改善に必要なこと」「なぜ当院で脊柱管狭窄症から解放される人が多いのか」についてお話させていただきますので、ぜひお読みください。
脊柱管狭窄症とは
脊柱管狭窄症は、背骨の中に通っている脊髄の神経を取り囲む「脊柱管」が狭くなることで、神経を刺激圧迫して生じる痛み・シビレのこと言います。
代表的な症状は腰痛で、それ以外にも臀部や足の神経痛やシビレも出ることがあります。
脊柱管狭窄症になると、「歩くと足が痺れてくる。少し休むとおさまるが、再び歩き始めると痺れる」という「間欠跛行」にも悩まされることが多いです。
痛みシビレが悪化していくと、排泄障害にまでつながることもあります。
この脊柱管狭窄症は若い世代には起きず、50代に入ってから徐々に増えていきます。
脊柱管狭窄症が起こる理由
今の医学では先天性の場合を除いて、脊柱管狭窄症が起こる理由は「加齢」「老化」だと考えられています。
加齢や老化によって骨や靭帯が変形することで脊柱管が狭くなっていると考えるのです。
確かに脊柱管狭窄症の場合は脊柱管の狭窄が問題であると考えるのは妥当なのですが、当院ではそれ以外にも痛みやシビレの原因があると考えます。(それは後程詳しくお話します)
脊柱管狭窄症への一般的な処置
脊柱管狭窄症は医療機関の画像検査(レントゲンやMRI)を元に診断を下されます。
そして脊柱管狭窄症だと診断された場合、医療機関では次のような処置を行います。
- 装具療法(コルセットなど)
- 投薬療法(湿布や痛み止め)
- 運動療法(リハビリ)
- ブロック療法
- 手術 etc
症状が軽い場合は、腰を固定したり薬などで改善することもあります。
しかし残念ながら、これらの処置で改善しなかったり、処置を受けている間に症状が悪化するケースもあります。
勇気を出して手術を受けたのに改善しない結果になることもあります。
では他に何か改善方法・処置はないのでしょうか?
そこで次から、こばやし整体院の脊柱管狭窄症に関する考えについてお話します。
当院の考える腰痛やシビレの原因
脊柱管狭窄症と診断されて処置を受けているのに良くならない場合、当院では脊柱管以外に問題があると考えます。
それは「姿勢の問題(体のゆがみ)」です。
長時間同じ体勢でいたり、加齢によって筋肉が衰えて適切な姿勢を保てなくなると、腰や足に負荷がかかり痛みやシビレにつながります。
脊柱管が原因だと思ったら別に原因があるので、いくら処置を受けても良くならないのです。
脊柱管狭窄症と言われた場合、姿勢問題を解消するために「骨格のゆがみ」「筋肉の問題」「関節のトラブル」3つにアプローチする必要があります。
この3つにアプローチして姿勢の問題を解消すれば、高齢の方でも痛みやシビレで悩まない体に戻ることが出来ます。
そしてそれを行っているのが、こばやし整体院の根本整体なのです。
こばやし整体院の脊柱管狭窄症整体
施術方針
原因を正確に把握して
原因1つ1つを確実に解消する
再発しない体に導く
①原因を見つける
カウンセリングと検査
ただしく原因を把握するために、カウンセリングと体の検査を時間かけて行います。
どんな動作で痛むか・前屈後屈でどれくらい関節が動くか・重心はどうなっているのか etc どこよりも細かく身体を検査します。
②原因を解消する
根本整体
見つけた根本原因を、整体施術で1つ1つ確実に調整していきます。
原因には「これからアプローチするのが効果的」という優先順位があるので、優先順位の高い原因から解消していきます。
痛みが軽減する軽減する・消失するポイントを探りながら施術を行うので、1回1回身体の変化を感じていただけるでしょう。
③体の状態を
理解するための説明
施術後にはあなたに体の状態を理解していただくために、わかりやすく体のことを説明しつつ、施術計画をお伝えします。
自分のことを理解できると、改善スピードが変わってきます。
④生活指導・セルフケア指導
痛みやシビレの原因となる「骨格のゆがみ」「筋肉の問題」「関節のトラブル」は、日々の身体の使い方に由来します。
より早い改善のために、変えた方が良い生活習慣を指導したり、家でやって欲しいセルフケアをお教えします。