
吐き気・めまいの方の臨床動画
吐き気とめまい(ふらつき)で来院されている方の臨床の一部を動画で公開します。 声の元気さとは裏腹に、結構キツかったようです。 ビフォーアフターを見る意義 施術を行ったことでどのように変化が起きているのか、症状だけでなく体 …

自分では原因が分からない不眠・食欲不振で来院された方の感想文
眠いと感じて寝床に行っても眠れない(入眠障害)、寝ても数時間で起きてしまいそれから眠れなくなる(中途覚醒)、何度も何度も目が覚めてしまう(熟眠障害)のため、精神的に病んだ状態で来院される方が増えてきています。 昼夜が逆転 …

炎症を伴うギックリ腰なのかを見分けるコツ
秋に季節が変わってくると、どういうわけかギックリ腰など急性症状でつらい思いをされる方が増えてきます。 その際に”炎症を伴っているギックリ腰”なのか”炎症を伴わないギックリ腰”かを判別することは、その後に行うべき処置に違い …

不眠・うつ気味の方の感想文
タイトル通り最初は不眠のために来院されたのですが、当院に来院後に行かれた病院での薬が合わず、おまけに友達に誘われてヘッドスバをやった後から様々な不調が出てきました。かなり追い込まれた状態で来院されました。睡眠は3大欲の1 …

睡眠障害に有効な呼吸法第3弾
睡眠障害でお困りの方に向けた対策法として、呼吸法を紹介させて頂いております。 今回は第3弾です。 3部作となっておりますので今回の動画を見た後には、あらためて過去の動画も確認してみてください。 重症の睡眠障害に方は、紹介 …

睡眠障害に有効な呼吸法第2弾
このブログで以前に「睡眠障害などに有効な呼吸法」と言う記事を動画付で発信しましたが今回は第2弾になります。 なお2019年夏にFM西東京さんの取材を受けた際の音声もよろしければどうぞ。 不眠でお悩みの方へ(ラジオ出演した …

ふらつき(めまい)の臨床動画の一部
ふらつきが春から夏に移行してきた頃から出るようになり、辛い状況になったと言うことです。 仕事では草刈りなど下を向くことが多いそうで、その後からフラつきに悩まされ散るとのことでした。 夏場で外での仕事が主なので熱中症も疑い …

腰痛予防のストレッチのご紹介
腰痛になるとハムストリングや太ももの前側など下半身中心にストレッチを頑張っている方が多いと思います。 それはそれで間違いと言うことではないのですが、腰を痛めた方のほとんどが上半身に目を向けません。 腰は一般的にウエストの …

職場における対人ストレス(施術を受けた方の感想文)
対人関係によるストレスのために、パニック症状を発症されている方が、現代社会は非常に多く存在しているというのは、メディアでも発表されています。 集団の中にいると、あなたにとって良い人もいれば、自分にとっては苦手なタイプも・ …

「顎の痛みで食事が苦痛」施術を受けた方の感想文
来院時は、口を開けるのが困難でしたが、美味しく食事が出来るようになったと喜んでいただくことが出来ました。 以下に感想文を紹介させていただきます。 顎関節痛でお困りの方の症例 西東京市 53歳女性 会社員 MMさん あごの …