お気軽にご相談ください!
【股関節痛】仕事に行けるか不安だったが改善
股関節痛で来院された女性(40代/パート)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
右足を着地する際、右股関節に疼痛あり。足を普通につくことが出来ないため、ウエスト回りも固まっている状態だった。
来院に至るまでの経緯
来院当日起床時に、ベッドから降りると着地時に右股関節に痛みを感じる。時間の経過とともに、着地時の痛みが強くなってきたことで、インターネットで当院を見つけ来院に至る。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り
- 骨盤のゆがみ
- 右股関節の内点制限
- 大腿直筋の緊張
- 閉鎖神経の狭窄
- 恥骨のズレ
骨盤に歪みがあり、股関節自体にはさほど大きな歪みはないと判断したので、骨盤の歪みを取る施術を優先と判断をした。
施術内容と経過
最初は骨盤調整に重点を置いた。

右骨盤が後傾が強かったので、後傾を調整したところ、着地時の痛みが半分に減る。伏臥位で股関節の治療と、仰臥位で大腰筋の治療を行い、初回は治療終了にした。
2回目以降は、骨盤の後傾修正と、恥骨のズレの矯正を行う。股関節の周りの筋肉が固くなっていたが、固い筋肉を直接狙うのではなく、閉鎖神経を狭窄している内転筋の周囲を緩めたことで、股関節の可動域が回復してくる。
6回目まで、大腿直筋のストレッチと内転筋のストレッチも取り入れ、拘縮を解除した結果、歩行時や坐位から立位になる際の痛み、足を着磁する際の痛みが消失する。
※当院では診断や医療行為は行っておりません
※個人差があり効果を保証するものではありません
以下ご本人のメッセージ
朝起きた時に何かをした覚えがないのに、股関節が痛くなっていたので、慌てて治療をお願いしました。運よく連絡した当日に治療していただき、痛みが半分以上なくなったので、翌日パートの仕事が入っていたので、少しだけ安心感が出てきました。
先生からは、股関節の痛みのほとんどの原因は骨盤の歪みだから、それほど時間はかからないと思うと言われたことが印象に残っています。
定期的に股関節だけでなく、体全体のメンテナンスをすると気持ちよく帰ることが出来ます。

院長からのコメント
まずは痛みから解放されたのが、比較的早かったのは良かったと思います。ラッキーだったのは、股関節単体で痛めていなかったことです。股関節痛は、通常骨盤のゆがみが絡んでいますので、骨盤を正しい位置に調整してあげることで症状は軽快します。
痛みがあるうちは、不安な表情を崩されませんでしたが、段々と楽になってくるにつれ、表情も柔らかくなっていったので、追い込まれていたのかなと感じました。
家計のことがあり、どうしても仕事をしなければいけないということでしたが、休みなく働けて良かったです。
股関節痛でお悩みなら…
股関節痛について解説しているこちらのページもお読みください。



心身を整え、自然治癒力を引き出す新発想の整体を一度は体験してみてほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。