【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

肩こり

本日の予約状況
肩こりもご相談ください

こんなお悩みはありませんか?

  1. 肩こりがひどくなると頭痛を伴い、特に後頭部からこめかみにかけて痛む
  2. 腕や手にしびれを感じることがある
  3. 首が回りにくく、動かすと痛みを感じる
  4. 肩こりの痛みで夜眠れなかったり、夜中に目が覚めてしまう
  5. デスクワークやスマホ使用後に症状が悪化する
  6. 整形外科や整骨院に通っても根本的な改善が見られない
  7. 肩こりと眠気の関係に悩まされ、日中の集中力が低下している

当院にすべてお任せください

肩こりの症例報告

肩こりとは

厚生労働省調査によると日本人の肩こりは男女ともに1,2位の有訴者率であり、女性にとっては腰痛と並んで高くなっています。

肩こり

肩こりとは、首から肩にかけての筋肉が緊張して硬くなり、血行不良を起こすことで痛みや不快感を感じる状態です。

単なる疲労感だけでなく、慢性化すると頭痛やしびれなどの症状を伴うこともあります。筋肉の緊張が長期間続くことで、「こり」が「痛み」に変わることも特徴的です。

肩こりの特徴

日本人が自覚している症状の中で、肩こりは女性では1位、男性では2位に位置しています。日本人の約7割以上が肩こりの症状を経験している現代病と言えます。

全国10万人を対象とした2021年の調査では、肩こりを感じる人の割合は72.5%にも達し、特に女性は78.1%と高い比率を示しています。

肩こりでお悩みなら当院までご相談ください。

放置してしまうとこんなことも…

慢性的な肩こりは頭痛や腕のしびれ、首の可動域制限などの二次的な症状を引き起こし、日常生活に支障をきたします。

さらに悪化すると睡眠の質が低下することで自律神経の乱れを招き、慢性疲労症候群やうつ病などの深刻な健康問題につながる恐れもあります

肩こりの原因

開院以来、当院には肩こりでお困りの方が数多く来院されています。

これまでのカウンセリングや検査結果から断言できるのは、肩こりの原因はひとつではないということです。

肩こりの原因
原因が複雑に絡み合っています

肩こりの原因として次のものが挙げられます。

  • 姿勢の悪さ
  • 眼精疲労
  • 運動不足
  • ストレス
  • 血圧の問題
  • 運動不足による上半身の血流低下や血行不良
  • 噛みしめ、食いしばり、顎関節症

肩こりは複合的な原因が複雑に絡み合って起こる症状です

複数の原因が引き金となり、頸椎カーブの減少や首の関節の可動域低下により末梢神経や血流に機能障害が起きて背中上部の筋肉の炎症や負担がかかり、それが肩こりとなります。

一人ひとりの原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります

これまで3件以上病院や他の治療院に通院したけど、改善しなかった方も諦めないでください。豊富な肩こりの改善実績を誇る当院にお任せください。

改善のために当院ができること

病院とはここが違います

肩こりへの対応として、次のようなものが一般的です。

薬物療法

ロキソニンやセレコックスなどで症状緩和を目的にした標準治療 

関節内注射

ヒアルロン酸注射やステロイド注射で炎症と鎮痛目的に行う

リハビリテーション

徒手療法、運動療法、物理療法などで肩の動作指導や肩のリハビリを行う

薬物療法

痛みを一時的に抑えるだけで根本的な解決にはなりません。長期服用による胃腸障害などの副作用のリスクもあります

関節内注射

ステロイド注射には感染リスクや皮膚の萎縮、血糖値上昇などの副作用があります。また、一時的な効果しか得られないことが多いです。

リハビリテーション

継続的な取り組みが必要で、すぐに効果が現れるわけではありません。自己管理が難しく、日常生活に取り入れるのが困難な場合もあります。

肩こりを改善するために

まずはあなたの肩こりの原因を明らかにします。原因を取り違えたまま治療を進めてしまっては改善を見込めないからです。

肩こりの検査
検査結果を多角的に分析します

当院は、他に類を見ない充実した検査で、肩こりの原因を見つけ出します。そして明確な根拠を元にして施術を進めていきます。

当院の特徴

3500件以上の改善実績がある院長が、検査から施術を最後まで責任をもって担当しますのでご安心ください

当院グループ院
施術者臨床経験豊富な院長が
最後まで担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査5種類の独自検査で
原因を特定
検査すらしない
施術自律神経トラブル含め
幅広い症状に対応可能
マニュアル通りの
ワンパターンな施術

肩こりの改善には現在の身体の状態を把握することが最も重要です。肩だけでなく、背中、腰、股関節や内臓などの検査も重要と考えています。肩の負担が内蔵反射の影響を受けていることもあるからです

だからこそ、身体の変化や症状の変化を見逃すことがないように、当院は検査から施術まで院長が一貫して行います

変化を見逃さない一貫性が治療効果を高め、それが当院の豊富な改善実績に繋がっています。肩こりは神経骨格だけでなく、自律神経の専門家でもある院長にお任せください。

肩こりのQ&A

肩こりは自然に治りますか?

肩こりは原因を放置したままでは自然治癒が難しいです。一時的に症状が軽減しても、同じ生活習慣を続ければ再発します。根本的な改善には、姿勢の見直しや適切な運動、ストレス管理など生活習慣の改善が必要です。当院では症状の原因を特定し、再発しない体づくりをサポートしています。

肩こりと自律神経の関係はありますか?

肩こりと自律神経は密接に関連しています。ストレスにより交感神経が優位になると筋肉が緊張し肩こりが悪化します。逆に肩こりによる痛みがストレスとなり自律神経の乱れを引き起こす悪循環も生じます。当院では肩こりだけでなく自律神経の調整も行い、心身両面からのアプローチで根本改善を目指しています。

肩こりが原因で眠れない場合、どうすればいいですか?

就寝前のストレッチや温めることで筋肉の緊張をほぐしましょう。枕の高さや硬さも見直し、横向き寝なら肩幅より少し低め、仰向けなら首のカーブに合った枕を選びます。また、日中の姿勢改善や適度な運動も睡眠の質向上に役立ちます。根本的には肩こりの原因解消が必要です。

肩こりと頭痛の関係はありますか?

肩こりと頭痛には密接な関係があります。首や肩の筋肉が緊張すると血流が悪くなり、後頭部からこめかみにかけての頭痛を引き起こします。これは緊張型頭痛と呼ばれ、肩こりが悪化すると頭痛も強くなる傾向があります。両方の症状がある場合は、肩こりの原因から改善することが効果的です。

デスクワークでの肩こり予防法はありますか?

正しい姿勢を保ち、モニターは目線より少し下に設置しましょう。1時間に一度は立ち上がって軽いストレッチを行ったり、遠くを見て目の疲れを軽減させることも大切です。椅子やデスクの高さを調整し、長時間同じ姿勢にならないよう意識することが予防につながります。

もみほぐしは肩こりに効果的ですか?

適切な技術と力加減のもみほぐしは一時的な緩和に効果がありますが、根本的な解決にはなりません。強すぎる刺激は筋肉を損傷させ「もみ返し」を起こし、かえって症状を悪化させることもあります。当院では単なるもみほぐしではなく、原因を特定し、体全体のバランスを整える施術を行っています。

このような効果が期待できます

肩こりで悩まされていた皆さまも、当院で施術を受けて、このような変化がありました。

  • 首や肩の痛みがなくなり、日常生活がスムーズに送れるようになる
  • 睡眠の質が向上し、朝スッキリと目覚めて一日を活動的に過ごせる
  • 仕事の集中力が高まり、業務効率が向上して締め切り前のストレスも軽減される
  • 趣味の時間を痛みなく楽しめるようになり、生活の質が全体的に向上する
  • 自分の体のケア方法を理解し、再発予防のための生活習慣が身につく

自然法則に則った心と体を整える当院の整体は、肩こりと非常に相性がよく、劇的に改善するケースも見られます

肩こりは早めに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。一人で悩むことなく、お気軽にご連絡ください。

症状に悩まされていた皆さまからの喜びの声

肩こりでガチガチの首と肩が楽になった

こちらに来る前は、肩こりで頭痛と胃の調子が改善せず、仕事はもう無理だなと思っていたところに先生と出会いました。

これまで、いくら間に合わせのマッサージ代を使ったことか。サプリメント、アロマ、ゲルマニウムに数年間に渡り散財し続けていました。

他の整体やマッサージとの大きな違いは、施術されている時より後から分かる効果です。確実に良くなっていることを実感出来ます。

毎川さん(40代/女性)

夜も眠れない肩の痛みが改善

肩と腕の痛みで夜も眠れない状態でしたが、通院するようになって少しずつ痛みが取れてきました。

腕はなかなか上がらなかったのですが、ある時を境にグンと上がるようになり、日常生活も不自由がなくなりました

先生には精神的にも励ましていただきました。

OKさん(40代/女性)

元々肩こりでしたが、過去にも味わったことがない激痛に悩まされていたところ、インターネットで見つけ、お世話になってます。

整形外科の注射と鎮痛剤は全然効かなかった痛みが、週2回1ヶ月ほどで半分以上楽になりました

自営で仕事をしているので、肩の激痛に見舞われたときは、仕事に支障が出てしまうのではないかという不安が強かったですが、確実に痛みが剥がれてきていたので安堵感がありました

治療計画よりも早い改善だったので、先生にほめられたときは嬉しかったです。

YIさん(40代/女性)

各業界で著名な方々から推薦状を頂戴しました

山崎美佳先生からの推薦文

小林誠先生とはもうかれこれ10年、私のいくつもある臨床勉強会に毎回参加してくれています。本当に勉強熱心な先生で、少しでも多くの方の症状を軽くして元気になって頂きたいという思いから、参加を続けてくれています。

人柄も穏やかな先生で患者さんの声にも耳を傾け心にも語りかけてくれる先生です。身体だけではなく、自律神経関係や心関係の事も詳しい先生なので、是非お勧めの先生です。

肘井博行先生
エルボ・整骨院院長
柔道整復師・鍼灸按摩マッサージ師

東洋・西洋医学、古武道など様々な学びを重ね、自然法則に則った整体法であるBHS療法を開発。全国から治療家だけでなく患者さんに頼られる整体のレジェンドである。

Shin Takahashi先生からの推薦文
伴伸之介先生からの推薦文
森本直樹先生からの推薦文

当院が選ばれる5つの理由

豊富な改善実績を持つ院長が問診から施術まで担当

脊柱管狭窄症や自律神経失調症など、様々な症状の改善実績を持つ院長が最後まで一貫して担当します。常に高いレベルの治療を受けることができます。

一般的な整体院では…

施術者が二名以上いる治療院では、検査結果が共有されておらず、治療の度に症状の説明をしなければならないなど、最適な施術を受けられない可能性があります。

5種類の独自検査で
「症状の原因」を特定

脳反射を利用した検査や静的・動的検査をはじめ、5つの独自検査で現在の状態を把握し、症状の原因を特定します。最短で根本改善へ導くために、検査はとても重要です。

一般的な整体院では…

ちゃんと検査をせずに、施術を始める治療院もありますが、症状の原因を特定できていなければ、何度も同じ症状を繰り返すことになります。

自然治癒力を引き出す確かな技術で高い改善率を実現

西洋医学と東洋医学を調和させた独自の施術は、幅広い症状に対応可能です。乳幼児からご高齢の方まで安心して受けて頂ける、身体に優しい施術です。

一般的な整体院では…

基礎医学の知識すら不足している施術者が増えているのが現状です。力任せのワンパターンな施術しかできない整体院にはご注意ください。

主要な口コミサイトでも高い評価

多くの喜びの声を頂戴しています。大手口コミサイトでも激戦区でもあるひばりヶ丘で高い総合評価を獲得し、Googleでも高評価。口コミをご覧になって来院される方も多いです。

「通いやすさ」を重視した整体院

ひばりヶ丘駅から徒歩5分。女性スタッフも常駐しておりますので、女性やお子さま連れも安心してお越しいただけます。最終受付は19時、土曜日も開院。完全予約制のため、お待たせすることもありません。

施術の流れ

スクロールできます

①インタビューシートへの記入

あなたの状態を知るための貴重な情報となります。できるだけ詳しくご記入ください。分からない事や記入しづらいこと等がありましたら当院スタッフまたは院長に直接お伝えください。

②問診

過去のケガや病気、生活習慣などお伺いします。目標やお悩みも同時に伺いながら根本原因を特定していきます。

③姿勢検査

姿勢分析ソフトを用いて身体の全体を数値化します。再検査時もこちらのデータと比較することで変化を把握することができます。

④各種検査・説明

整形外科検査、動きの検査、脳反射の検査等を細かく検査を行います。その際も何を行うか、なぜ行うかも説明致します。

⑤お会計・次回のご予約

お支払い方法は現金またはキャッシュレス決済となっております。各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)、QRコード、電子マネー、交通系IC決済をご利用いただけます。再診のご予約をこの時に承ります。

⑥初回検査結果の説明

初回で行った各種検査の分析結果を説明致します。問題箇所の把握だけでなく最適な施術方法を選択します。

⑦施術

施術は院長がすべて担当致します。施術は体に無理のないソフトな刺激であなたの体を整えていきます。通常は痛みを伴いませんのでご安心ください。

⑧施術計画書の説明・アドバイス

問題箇所、頻度、期間、料金、アドバイスを提示致します。ご不明な点等ございましたらお尋ねください。次回、3回目以降は施術時間は20分以内となります。

当院までのアクセス

スクロールできます

①ひばりヶ丘駅の改札を出ましたら、右側の北口に向かって歩きます

②右側の階段を降ります

③ロータリーを道なりに歩きます

④ロータリーから300メートルほど歩くと、ドラッグセイムスがあり、そこを通り過ぎます

⑤ドラッグセイムスを通り過ぎますと信号があり、すぐに小さな十字路があるので右折します

⑥目の前にピンク色のお家が見えますので、その路地を右に入ります

⑦そのまま道なりに進むと、当院の青色の看板が見えます

⑧玄関からお入りください

よくいただくご質問

クレジットカードは使えますか?

ご利用いただけます。当院は現金払い、各種クレジットカード、QRコード、交通系IC、アプリ決済に対応しております。

何か持っていくものはありますか?

ご持参いただくものはありません。必要であればお着替えも準備しております。

健康保険は使えますか?

当院で行う整体は、自費による施術となります。保険適応では限界があるため、より細かなアプローチで根本改善を追及し、より良い施術をご提供するため健康保険適応外の技術を使って施術を行っております。そのため全ての施術が保険適応外の自費診療となります。

院長からのメッセージ

やりたいことを諦めていませんか?

痛みさえ取れればそれでいいと錯覚していた時代もあります。

しかし、症状の原因が解決されていなければ再発するのも当然ですし、次はいつ症状が出るんだろうという不安が日常に忍び込み、やりたいこともできなくなってしまいます。

だからこそ、当院は原因が分かることを大切に、検査を重要視しています。

当院は、あなたのやりたいを叶えるためにあります。一人で抱え込まず、まずは頑張り続けたあなたの心と体をいたわってあげてください。

あなたの来院を心からお待ちしております。

こばやし整体院・ひばりヶ丘院
院長 小林誠

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:小林

心身を整え、自然治癒力を引き出す新発想の整体を一度は体験してみてほしい…

そんな想いから生まれたキャンペーンです。

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:小林

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り6名となりました。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:小林

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
埼玉県新座市栗原5-12-3
電話番号
042-422-4503
定休日
日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください