【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

10月のスケジュール

本日の予約状況

いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。

目次

10月のスケジュール

2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

休院日

休院日・受付時間外は電話対応ができませんので、ご予約の際は「WEB予約」もしくは「LINE予約」をご利用ください

ひとこと

残暑が長引きましたが、気温30度を下回ると涼しく感じます。ある意味、慣れは怖いものがあると感じます。季節の変わり目に急激な寒暖差による体調不良に陥る方が増えてきています。風邪を引かないように、気を付けてお過ごしください。

今月は運動会を開催される学校や市町村が多いと思います。新座市でも体育大会が開催される予定ですが、体を動かすには適した状況になってくると思われます。自律神経トラブル、脊柱管狭窄症などでお困りの方が来院されていますが、当院では最終的には運動して頂くことを勧めています。

運動と行っても、体を動かすことに慣れていない方はウォーキングを15分を目標からで大丈夫です。日中適度に体を動かすことで、良い睡眠にも繋がりやすくなります。体力維持・筋力低下防止・ボケ防止の観点からもオススメします!

特集ページのご案内

自律神経失調症、不眠症でお困りであれば、ぜひ一度お読みになってください。

新規のご予約が取りにくくなってきておりますので、早めにご予約ください

来院が増えてきている症状

体に熱が籠もることで、入眠障害、中途覚醒によるめまいや耳鳴りなど2次的な問題が増えてきています。熱が籠もると言うことは、東洋医学の考えでは、体が冷えていると考えます。

汗を掻くことで体内の熱を放散するのですが、体を動かさないことで汗を掻く機会が少なり、代謝が悪くなります。代謝が悪くなることで不調に繋がっていきますが、体内の余計な熱を体外に排出するのは、排便・小便・発汗になります。

秋は夏の疲れがドッと出て来るケースが多々あります。下記のリンクの症状は一例ですが、内臓の不調から全身のバランスが乱れることで、様々な症状に繋がっている事が散見されます。内臓の状態が良ければ、病気になることはまずないと考えます。

適度な運動、充分な睡眠(質の良い睡眠)、バランスの取れた食事がコンディションを向上する上で必須になりますが、食事の際は良く噛んでから飲み込むようにしてみてください。お腹に優しいので、コンディション改善の一助になると思いますので、参考にしてください。

人気記事ランキング

よく読まれている記事をご紹介します。

ブログランキングに参加しています

リンクをクリックして当院を応援、よろしくお願いします。


院長:小林

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
埼玉県新座市栗原5-12-3
電話番号
042-422-4503
定休日
日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次